今の時間は 2019年02月22日
ENGLISH
|
日本語
ホーム
JFSSとは
役員 · 政策提言委員等
活動状況
Key Note Chat 坂町
定例シンポジウム
両輪の会
季報 · 調査研究
季報
調査研究
アクセス · 入会方法
過去の掲載記事
2017年12月27日
「国家の重要な改革は5年を要する」
―国鉄民営化・郵政民営化、次は「農業改革」―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年12月20日
「日米豪印による『インド太平洋戦略』のススメ」
―護憲で日本の安全は守れない―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年12月13日
米国の北朝鮮攻撃、秒読みか?
―ティラーソン国務長官交代直後―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年12月6日
「日本相撲の基本は武士道精神」
―相撲道を教えるのは全て親方次第―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年11月29日
「TPPは自由主義経済圏のルールで締結」
―今、中国の融和政策に乗るのは危ない―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年11月22日
「日馬富士関暴行事件に思う」
―相撲道を語り継げない親方資質が露呈―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年11月15日
「トランプ大統領のアジア歴訪の成果」
―日米の対中外交戦略の一致―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年11月8日
「トランプ大統領のアジア歴訪」
―北朝鮮問題に対する日・米の戦略と中・韓の思惑―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年11月2日
「自民党圧勝、結果を受け入れられない野党の焦り」
―野党の乱立・統合・分裂―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年10月25日
「衆院総選挙、自民党大勝!」
―“風”や“偏向報道”に惑わされない確かな1票の結果―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年10月18日
「すっきりとした三極での選挙戦」
―保守派二大政党への兆し―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年10月11日
「衆院総選挙、各党の公約に欠ける日本の将来像」
―少子化・保育園不足・教育の無償化・定年延長問題―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年10月4日
10月22日総選挙
―保守系二大政党制の始まりとなるか―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年9月27日
「広がるクール・ジャパン」
―訪日外国人による日本人古来の「武士道精神」の理解高まる―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年9月20日
「安倍首相、10月総選挙を決意」
―憲法改正に向け新たな道筋を模索―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年9月13日
「TPP、トランプ政権後の米国復帰を見込む」
―中国の自由経済諸国取り込みは困難―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年9月6日
「代表交代で同じ轍を踏む?民進党」
―民共共闘を止めなければ政権政党にはなれない―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年8月30日
「中韓の儒教と日本の武士道」
―“私”を重んずる中韓、“公”を重んずる日本―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年8月23日
「儒教中国、朝鮮に謝り続けた戦後日本外交の大失敗」
―「歴史」「慰安婦」「徴用工」―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年8月16日
「政界の地殻変動始まる」
―“民共共闘”崩壊、“新保守”誕生へ―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年8月9日
「第3次安倍第3次改造内閣―岸田後継色決定的」
―河野太郎外相“河野談話”をどうする―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年8月2日
「森友・加計・日報は国政の核心ではない」
―安倍内閣支持率急落は野党支持率アップにならないのは何故―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年7月26日
「安倍政権支持率急落⇒『解散』言えない民共」
―「自民党」と「都民ファースト・維新+α」二大政党制の兆しあり―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年7月19日
「世界秩序を覆すトランプ大統領は日本の良薬」
―我が国の貿易・安全保障をどう担保するか―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年7月12日
日本を取り巻く戦略的経済環境の現状
―対米・対EU・対中・対韓―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年7月5日
都議選、自民惨敗
―安倍政権の主柱を揺るがす打撃ではない―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年6月28日
「国際法規を無視する中国・韓国」
―「公」より「私」を優先する儒教国家の神髄―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年6月21日
空理、空論の通常国会閉会
―政治の役割理解できぬ民・共―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年6月14日
獣医師不足の現実に目を向けよ!
―天下り先確保で官僚主導に固執した前川前事務次官の大失敗―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年6月7日
「国際秩序を揺るがす米中の振る舞い」
―トランプ氏のパリ協定脱退とTPP離脱、中国の分不相応な対外膨張政策―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年5月31日
「特区方式導入で獣医不足を解消せよ」
―官僚内閣制に拘った文科省前事務次官の勘違い―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年5月24日
「“加計学園問題”事の本質理解できない民進党」
―政権批判のみに血道を上げている時か!冷静に現実を見よ!―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年5月17日
国際情勢理解できぬ韓国との溝は深い
―条約、協定、日韓合意、北朝鮮問題―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年5月10日
「2020年を新憲法施行の年に」
―18年秋の総選挙で民進党崩壊、維新台頭か―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年5月3日
「政治のプライオリティーを欠いた蓮舫代表の政治感覚」
―安倍外交の本質理解できず―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年4月26日
「日本への高い信頼度、中韓はそれが許せない!?」
―「公」のモラル欠けた中韓の儒教思想は国を危うくする―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年4月19日
「全野党共闘戦術に見る陥穽」
―共産党の手口に嵌まった歴史の轍を二度と踏んではならない―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年4月12日
「トランプの本気を見た習近平」
―シリア空爆に見る米国の“力の行使”、そして金正恩斬首作戦計画―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年4月5日
「先進国並みの官僚制度を」
―“天下り”退治の本質は民間を活性化することにある―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年3月29日
森友学園騒動の終焉
―籠池元理事長の証人喚問で安倍首相夫妻の疑惑晴れる―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年3月22日
「遠い隣人、南北朝鮮」
―北は暴発で自滅、南は左派政権樹立で時代回帰か―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年3月15日
日本学術会議の「現実から乖離した」声明案
―EMP攻撃の防護策を急げ―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年3月8日
トランプ大統領の対中政策
―米中貿易見直しで中国の軍拡を防ぐ―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年3月2日
安倍最長期政権実現の可能性大
―民進党は政党の芯棒を示せるか―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年2月22日
「小池都政で都議会浄化進む」
―都民目線で対応してこなかった都政からの清算―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年2月15日
「新たな日米信頼関係の実現」
―従来の中国観から目を覚ますことが国際社会の安寧を招く―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年2月8日
安倍・トランプ会談、友情生れるか
―日米の信頼関係構築が国際社会の安定を招く―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年2月2日
トランプ大統領の経済政策と軍事方針
―二国間貿易協定締結と中国の膨張阻止―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年1月25日
トランプ氏、メイ首相に欠ける「グローバリズム」観
―自由貿易体制を守るのは貿易協定方式しかない―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年1月18日
毅然とした安倍外交が奏功
―価値観を共有する主要国+αとの連携不可欠―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年1月11日
世界の潮流が変わる年
―安倍外交の活きる年―
会長・政治評論家
屋山太郎
2017年1月4日
「武士道の精神」共有した日米
―戦後70余年、「歴史の負」から脱却できない中・韓の民族的悲哀―
会長・政治評論家
屋山太郎
掲載年別
2018年の『時事を読む』
2017年の『時事を読む』
2016年の『時事を読む』
2015年の『時事を読む』
2014年の『時事を読む』
2013年の『時事を読む』
2012年の『時事を読む』
2011年の『時事を読む』