北の極超音速ミサイル脅威に備えを

.

政策提言委員・拓殖大学主任研究員・元韓国国防省分析官 高 永喆

 最近、度重なる北朝鮮の弾道ミサイル連射は国連安全保障理事会の決議を違反しており、韓日をはじめ国際平和と安全に重大な脅威である。
 北朝鮮は昨年9月28日、マッハ3(音速の3倍)極超音速ミサイル火星8型を試験発射した事がある。
 朝鮮中央通信報道によれば、1月5日、発射したミサイルはマッハ5以上の速度であり、11日発射したミサイルはマッハ10を記録したと報じた。
 北朝鮮の主張通り、今回発射したのが極超音速ミサイルなら、現存する韓米連合軍の地対空ミサイルでは迎撃が難しい。これが戦力化されたら、北朝鮮はゲームチェンジャーの兵器を保有することになるわけだ。
 世界の弾道ミサイル技術は日進月歩で、米国は昨年9月27日、極超音速ミサイルを試験発射し、ロシアも昨年7月に極超音速巡航ミサイルを試験発射。中国も2019年10月の建国70周年記念式典で極超音速ミサイルDF(東風)17を初公開している。
 金日成は46年間の在任中、9回のミサイル発射を行ったが、金正日は父の死後17年間に22回、後継の金正恩は10年間に62回も発射するなど、ミサイル開発に力を注いできた。
 今回、北朝鮮のミサイル発射現場には金正恩が直接参観した。前回は国防科学院と労働党の軍需工業部幹部らが参観したが金正恩は現れなかった。昨年10月19日の新型潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)の発射実験現場にも金正恩は現れなかった。
 さらに、就任10周年を迎えたにも拘らず、20年、21年に続き、今年の元旦も新年の辞を発表しなかった。このように異例なことが続く背景について、さまざまな推測がなされているが、現在の北朝鮮は軍部強硬派が主導権を握り、正恩氏は操り人形に過ぎないという見方まで出ている。
 いずれにせよ、北朝鮮の今回の極超音速ミサイル発射は米朝融和路線を拒否する軍事挑発であり、北京冬季五輪を控えた中朝関係にも悪影響を及ぼすものだ。
 今回のミサイルの射程は700kmだが、「発射体を交換すれば3,000kmまで十分射程を伸ばせる。すると、半島だけでなく沖縄の在日米軍基地や米国領グアムまで打撃できる」との分析もある。
 核を持たない韓国と日本は、日米同盟と韓米同盟を柱とした日米韓の安保協力態勢を強化し、抑止力を再整備しなければならない時を迎えている。
(2022年1月11日付『世界日報』コラムより転載)