第91回
「ドゥテルテ比大統領の来日と今後の日比関係を読む」

 長野禮子
 
 フィリピンのドゥテルテ大統領のあまりにも「歯に衣着せぬ」発言は、時として反感を呼び、時として痛快であり、時として氏の人生を垣間見るようである。
 レイテ南部に生れ、ダバオ市長から大統領へと上り詰めたドゥテルテ氏が、一国を担う大統領としての振る舞いに欠けるその姿に世界はハラハラしているだろうが、何か憎めない人物のようにも見える。
 2013年、中国が領有権を主張する南シナ海のスプラトリー諸島を巡る紛争について、フィリピン政府が提訴していたオランダ・ハーグの常設仲裁裁判所の裁定が、この7月12日出た。しかし中国はこれを事実上無視し強気な発言を繰り返し、現在もこの地域での軍事拠点化が進められている。
 ドゥテルテ大統領は当初、中国との二国間協議には否定的だったが、10月20日訪中、習近平氏との首脳会談に臨み、フィリピンへの巨額の援助を取り付けた。その席でも強い米国批判発言が繰り返されたとの報道があったが、果たして中国が巨額の援助を履行するのか、また米国批判は本音なのか、まだ言い切ることはできない。
 そして25日、来日。岸田外相、安倍首相との首脳会談は、多岐に亘り意見の一致を見たとの報道があった。
 今回は、前フィリピン大使の卜部敏直氏をお招きし、南シナ海問題に対する日比の共通した認識を踏まえ、今後の日比関係、更には関係悪化の兆しが懸念される米比関係はどうなっていくのかなど、参加者と共に議論を深める。

テーマ: 「ドゥテルテ比大統領の来日と今後の日比関係を読む」
講 師: 卜部 敏直 氏(前フィリピン国駐箚特命全権大使)
日 時: 平成28年11月11日(金)14:30~
ø