■【新着情報】7月15日・16日「第3回台湾海峡危機政策シミュレーション」徹底検証:新戦略3文書と台湾海峡危機 ―2027年に向けた課題―を開催致しました。その模様をメディア各社が報道していますので、ご案内致します。  グラント F. ニューシャム氏のコラム「Divining Xi Jinping's Behavior: It's All About Power」を掲載。   ■【推薦書籍】織田邦男氏の新著『空から提言する新しい日本の防衛 ―日本の安全をアメリカに丸投げするな―』(ワニ・プラス)を掲載。

①第175回 Key Note Chat 坂町 「『令和5年版防衛白書』説明会」
②台湾国防大学校長一行・JFSSとのディスカッション
「台湾海峡における安全保障環境と今後の情勢について」
③「第3回台湾海峡危機政策シミュレーション」
徹底検証:新戦略3文書と台湾海峡危機 ―2027年に向けた課題―

台湾有事に向けてサイバーテロ頻発の懸念、ファイブアイズに加盟し対策強化を

 2023年5月24日、米国家安全保障局(NSA)と米マイクロソフト(MS)は、「国家支援を受けた中国のハッキンググループが通信や輸送拠点といった米国の重要インフラ機関にスパイ活動を行っている」と発表した。戦略的に重要な拠点である米軍基地がある米領グアムも標的 ...

全文

《日英関係コラム Vol.10》
英国は台湾のTPP加盟を後押しするか

5月16日から20日にかけて、英国のトラス前首相が台湾を訪問した。そして、17日の講演の中で、トラス氏は台湾のCPTPP加盟を呼びかけた。台湾は既に加盟申請をしているが、このトラス発言は、ハードルが高いとされる台湾加盟への呼水となるのだろうか。勿論、トラス氏の ...

全文