【最新情報】9月1日、古森義久氏のコラム「米国が指摘する中国の『抗日勝利』の虚構」掲載。  8月27日、推薦図書:松原実穂子著「ウクライナ企業の死闘」掲載。  8月22日、グラント F. ニューシャム氏の「ASIA TIMES」記事公開コラム掲載 。  8月20日、推薦図書:李相哲著「李在明―韓国大統領の本性―」掲載。   8月19日、グラント F. ニューシャム氏の「NTD」記事公開コラム掲載 。  8月18日、古森義久氏のコラム「『8月の平和論』の呪縛」掲載。  8月18日、グラント F. ニューシャム氏の「NTD」記事公開コラム、「Asia Times」記事公開コラム掲載。

➀故ジェームズ E. アワー(James E. Auer)氏の日米共同海上葬礼が執り行われました(7月12日)

アメリカからの日本国憲法改正の求めとは

《この記事の英訳はEnglishページでご覧いただけます》 「日本国憲法は日本国民の思考を他の諸国民の思考から隔離し、日本が国際的な責任を果たせないようにしているため、アメリカはその改正を促すべきだ」――アメリカにはこんな意見が何十年も前から存在してきた。 ...

全文

3月28日~30日、JFSSメンバー訪台に関する台湾メディアの報道について

 3月28日~30日に本フォーラム副会長の島田和久氏(元防衛事務次官)、顧問の岩田清文氏(元陸上幕僚長)、武居智久氏(元海上幕僚長)、事務局長の長野禮子氏、事務局の長野俊一氏が訪台しました。(財)両岸交流遠景基金会(遠景基金会)と意見交換を行い、国防大学とパー ...

全文

トランプ大集会の体験報告

アメリカ大統領選挙予備選の「スーパー・チューズデー」に合わせて、バージニア州の州都リッチモンドでの共和党ドナルド・トランプ前大統領の支持者大集会に加わってみた。州都の中心街を埋めつくすほど多数の老若男女が早い時間から長蛇の列をつくり、集会場への入場を整然と待っていた。トランプ氏はこの大観衆を前に草稿なしに一気に1時間以上の演説をして、バイデン政権の統治をこきおろし、「アメリカを再び偉大に(MAGA)」と訴えた。 ...

全文

次期トランプ政権は日米同盟を破棄?!

アメリカの大統領選予備選ではドナルド・トランプ前大統領の破竹の進撃が続く。いまは共和党側だけの競い合いとは言え、2位のニッキー・ヘイリー元国連大使を足元にも寄せつけない。こんな流れのなかで、アメリカでも日本でも、「もしトランプ氏が再選されれば―」という仮説が浮上してきた。 ...

全文