【最新情報】9月9日、推薦図書:山上信吾・丸谷元人・外薗健一朗著「官民軍インテリジェンス」掲載。  9月4日、グラント F. ニューシャム氏の「NTD」記事公開コラム掲載 。  9月1日、古森義久氏のコラム「米国が指摘する中国の『抗日勝利』の虚構」掲載。  8月27日、推薦図書:松原実穂子著「ウクライナ企業の死闘」掲載。  8月22日、グラント F. ニューシャム氏の「ASIA TIMES」記事公開コラム掲載 。  8月20日、推薦図書:李相哲著「李在明―韓国大統領の本性―」掲載。   8月19日、グラント F. ニューシャム氏の「NTD」記事公開コラム掲載 。  8月18日、古森義久氏のコラム「『8月の平和論』の呪縛」掲載。  8月18日、グラント F. ニューシャム氏の「NTD」記事公開コラム、「Asia Times」記事公開コラム掲載。

➀故ジェームズ E. アワー(James E. Auer)氏の日米共同海上葬礼が執り行われました(7月12日)

「Foresight」掲載
自衛隊最高幹部が語るウクライナ戦争

 岩田清文氏(日本戦略研究フォーラム(以下、JFSS)顧問・元陸上幕僚長)、武居智久氏(JFSS顧問・元海上幕僚長)、尾上定正氏(JFSS政策提言委員・元空自補給本部長)、兼原信克氏(JFSS政策提言委員・元内閣官房長官補)の記事が、「Foresight」に掲 ...

全文

独裁者を襲う病
―プーチン、ヒットラー、毛沢東、スターリン

 ロシアの独立系メディア「プロエクト」は、4月1日、プーチン大統領について「病気治療か、甲状腺がん専門家が別荘に出入りしている。専門家は2016年から20年の4年間にソチの別荘に35回、計166日訪れて治療にあたっている」と言う。英メディアが以前から甲状腺がん ...

全文

共産党「自衛隊活用論」の迷走

 ロシアのウクライナ侵略もあってのことだろう。共産党の志位和夫委員長が、唐突に「急迫不正の主権侵害に際しては自衛隊を活用する」と語ったことが波紋を広げている。共産党は、自衛隊を憲法第9条に違反する軍隊と位置付けてきた。だからこそ現在の綱領でも、まずは自衛隊の縮 ...

全文

成果得られた米韓首脳会談:日本はどうする?

 日韓は米国のインド太平洋安保・外交政策の要である。だが、日韓の歴史からくる緊張関係は、米国の努力を常に妨げてきた。
2019年、日韓関係は1965年の国交樹立以来最悪の状態に至った。 ...

全文