【最新情報】10月24日、第49回定例シンポジウム「台湾海峡危機における日本の課題」をホテルグランドヒル市ヶ谷にて開催。10月11日、藤谷昌敏氏のコラム「日米に対抗する中国のレアメタル規制―小資源国日本はどう対応するのか―」を掲載。   10月8日、古森義久氏のコラム「米大統領選 不法入国者たちによる不正投票」を掲載。   10月4日、古森義久氏のコラム「米側が苦笑した石破新首相のアジア版NATO案」を掲載。   9月26日、藤谷昌敏氏のコラム「AIの急速な発展とともに変わる世界― LAWSをどう規制するのか ―」を掲載。 9月20日、古森義久氏のコラム「アメリカ大統領選でのメディアの偏向」を掲載。9月13日、藤谷昌敏氏のコラム「中国人民解放軍は戦える軍隊になりうるのか-習近平氏の反腐敗改革-」を掲載。 9月12日、コラム「『2024年台北安全保障対話』(9月12日開催)に武居智久顧問、長野禮子事務局長が参加」を掲載。コラム「『ケタガランフォーラム2024:インド太平洋の安全保障対話』(8月21日開催)に武居智久顧問が参加」を掲載。【推薦図書】江崎道朗・田北真樹子著「日本がダメだと思っている人へ」を掲載。 和田義明著「新たな安全保障外交への道 インド太平洋戦略2.0」を掲載。 織田邦男・西村幸祐著「日本を滅ぼす簡単な5つの方法」を掲載。 中西輝政著「ヴェノナ」を掲載。 ジェイソン・モーガン著「 私はなぜ靖国神社で頭を垂れるのか」を掲載。

①第49回定例シンポジウム 10月24日開催
「台湾海峡危機における日本の課題」
14:00~18:30 ホテルグランドヒル市ヶ谷にて開催

②2024年台北安全保障対話 9月12日開催
武居智久顧問、長野禮子事務局長が参加

同シンポジウムに関する記事はこちら(台湾・自由時報) https://news.ltn.com.tw/news/politics/breakingnews/4797733

③第4回台湾海峡危機政策シミュレーション
「流動化する世界構造と日本の防衛」
7月13日、14日 ホテルグランドヒル市ヶ谷にて開催

シミュレーションの導入動画はこちら(YouTube) https://youtu.be/Uc4LoW6ptyY

安倍元総理銃撃事件とSPの警護体制

 2022年7月8日、安倍晋三元総理が奈良・西大寺での選挙応援演説中に凶弾を受け、命を落とした。この事件は、多くの日本国民に衝撃を与えたのみならず海外のマスコミにも大きく取り上げられたが、同時にその直後から、警察の警護体制の甘さが各方面から厳しく指摘されている ...

全文

「全国旅行支援」など必要ない

 それにしても政府も自治体も観光になぜこれほど熱心なのだろうか。また県民割だとか都民割だとかが始まった。今度は「全国旅行支援」だという。コロナ感染が第7波に入ったと言われる中で、これにとりあえず待ったがかかっている。  観光に関わる企業や業者は喜ぶかもしれな ...

全文

韓国での「核抑止力」整備論

 北朝鮮の金正恩総書記は4月下旬の閲兵式(軍事パレード)で、「核武力の基本使命は戦争抑止」だが、状況次第では「第2の使命を決行せざるを得ない」と述べ、核兵器の先制使用も可能との立場を表明した。核戦略を防御だけでなく攻勢にまで拡大したのだ。 ...

全文

「工業国日本の『節電』という恥」
―世界最先端の原子炉建設を―

 「節電」とか「停電」というのは終戦直後の特殊な用語かと思っていたら、今頃になって復活の兆しを見せている。どう考えてもこの国はまともではない。今時、節電しなければ全国に配電できない国があるのか。なぜ日本は“一流国家”から、節電せざるをえ ...

全文