【最新情報】9月9日、推薦図書:山上信吾・丸谷元人・外薗健一朗著「官民軍インテリジェンス」掲載。  9月4日、グラント F. ニューシャム氏の「NTD」記事公開コラム掲載 。  9月1日、古森義久氏のコラム「米国が指摘する中国の『抗日勝利』の虚構」掲載。  8月27日、推薦図書:松原実穂子著「ウクライナ企業の死闘」掲載。  8月22日、グラント F. ニューシャム氏の「ASIA TIMES」記事公開コラム掲載 。  8月20日、推薦図書:李相哲著「李在明―韓国大統領の本性―」掲載。   8月19日、グラント F. ニューシャム氏の「NTD」記事公開コラム掲載 。  8月18日、古森義久氏のコラム「『8月の平和論』の呪縛」掲載。  8月18日、グラント F. ニューシャム氏の「NTD」記事公開コラム、「Asia Times」記事公開コラム掲載。

➀故ジェームズ E. アワー(James E. Auer)氏の日米共同海上葬礼が執り行われました(7月12日)

「立憲民主党のピンク派とシロ派の対立」
―共産党とは縁を切るべき―

 立憲民主党が秋の衆院選敗北を総括する文書を発表した。共産党との選挙協力に関し、夏の参院選では「全体的な戦略の見直しを図る」と相変わらず曖昧なままだ。  立憲民主党の病気は党内に常時、右と左の勢力を抱え、選挙の度に共産党と組む「ピンク」派とそれに反対する「シ ...

全文

「中国マネーに操られる各国の要人たち」
―日、米、英、豪・・・―

 英国家保安部(MI5)は中国共産党とつながりのある中国系女性が、英議員への献金を通じて政治干渉を行っている、と警告した。BBC(1月14日付)によると、ロンドンに事務所を持つクリスティン・リー氏が、英政界との関係を深めていた。その動きは中国共産党の中央統一戦 ...

全文