【最新情報】9月9日、推薦図書:山上信吾・丸谷元人・外薗健一朗著「官民軍インテリジェンス」掲載。  9月4日、グラント F. ニューシャム氏の「NTD」記事公開コラム掲載 。  9月1日、古森義久氏のコラム「米国が指摘する中国の『抗日勝利』の虚構」掲載。  8月27日、推薦図書:松原実穂子著「ウクライナ企業の死闘」掲載。  8月22日、グラント F. ニューシャム氏の「ASIA TIMES」記事公開コラム掲載 。  8月20日、推薦図書:李相哲著「李在明―韓国大統領の本性―」掲載。   8月19日、グラント F. ニューシャム氏の「NTD」記事公開コラム掲載 。  8月18日、古森義久氏のコラム「『8月の平和論』の呪縛」掲載。  8月18日、グラント F. ニューシャム氏の「NTD」記事公開コラム、「Asia Times」記事公開コラム掲載。

➀故ジェームズ E. アワー(James E. Auer)氏の日米共同海上葬礼が執り行われました(7月12日)

India and the Quad in America's New National Defense Strategy

The US Department of Defense issued the new National Defense Strategy (NDS) on October 27, 2022, along with its Nuclear Posture Review and Missile Defense Review. The previous NDS was published in 2018 under the Donald Trump administration. ...

全文

中国が世界を支配する3つの技術

 報道によれば、英国政府通信本部(GCHQ)のフレミング長官は10月11日の英国王立防衛安全保障研究所で行った講演において、「中国指導部は、国民を支援したり潜在能力を引き出すよりも、支配下に置く機会を模索しており、諸外国を潜在的な敵対国か従属国かのどちらかと見 ...

全文

政治がさもし過ぎないか

 自分が上品な人間だなどというつもりは毛頭ない。だが最近の政治を見ているとあまりにもさもしいのではないかと思う。「さもしい」とは、心が卑しいとか品性がないという意味である。  菅前首相が総務相時代に作った「ふるさと納税」もその一つである。「ふるさと納税」と言 ...

全文

習近平総書記異例の3期目、際立つ様々なリスク

 中国共産党が北京で10月16日から開催していた第20回党大会が22日、閉幕した。習近平国家主席の党の核心としての地位と、政治思想の指導的地位を固める「二つの確立」を盛り込んだ党規約の改正案を承認した。第1回中央委員会全体会議において、習近平総書記が今までの慣 ...

全文