【最新情報】9月19日、グラント F. ニューシャム氏の「AND Magazine」記事公開コラム掲載 。   9月19日、 第192回KeyNoteChat坂町 報告を掲載。  9月16日、藤谷昌敏氏のコラム「『メメント・モリ』の戒告、人類の存在を脅かす『死の4人組』」掲載。  9月16日、グラント F. ニューシャム氏の「ASIA TIMES」記事公開コラム掲載 。  9月12日、KeyNoteChat坂町 第192回の写真を掲載。  9月12日、推薦図書:丸谷元人著「こうして日本人だけが騙されるーマスコミが報じない『国際政治の舞台裏』」掲載。   9月9日、推薦図書:山上信吾・丸谷元人・外薗健一朗著「官民軍インテリジェンス」掲載。  9月4日、グラント F. ニューシャム氏の「NTD」記事公開コラム掲載 。  9月1日、古森義久氏のコラム「米国が指摘する中国の『抗日勝利』の虚構」掲載。  8月27日、推薦図書:松原実穂子著「ウクライナ企業の死闘」掲載。  8月22日、グラント F. ニューシャム氏の「ASIA TIMES」記事公開コラム掲載 。  8月20日、推薦図書:李相哲著「李在明―韓国大統領の本性―」掲載。

➀故ジェームズ E. アワー(James E. Auer)氏の日米共同海上葬礼が執り行われました(7月12日)

「日米の対中政策」
―中国の根本的民族性を理解すべき―

 トランプ大統領は地球上の要衝を引っ掻き回した。それが外交上どう結びついているのか、次の手があったのかが不明である。その中でもっと念入りにやってほしかったのが対中政策である。米国中に潜り込んだ中国のスパイを研究所、大学、企業から追い出した。中国はスパイ網を「千 ...

全文

宇宙に覇権を広げる中国、量子暗号技術に日本はどう対応するのか

 全世界が新型コロナウィルスCOVID-19の惨禍に見舞われる中、中国は次々と宇宙に覇権を拡大している。中国メディアは、11月6日、中国で第6世代「6G」の実験衛星の打ち上げに成功したと報じた。「6G」の実験衛星を載せたロケットは6日午前、山西省の太原衛星発射 ...

全文

アメリカ大統領選挙の結果をどう見るか

 米大統領選挙は11月7日午前、バイデン前副大統領が接戦州の一つのペンシルベニア州を制し、勝利したと報じられた。開票集計作業は現時点でも続いており選挙結果はまだ確定してないが、バイデン氏は7日夜に勝利演説を行い、民主党と共和党の分断を乗り越えアメリカ合衆国とし ...

全文

なぜ安全保障問題を取り上げないのか

 10月30日付産経新聞が衆参の代表質問を取り上げ、「『国の守り』なぜ語らない」という主張を掲載している。この主張によれば、代表質問で与野党ともに、国の守りについて取り上げなかった。中国公船が尖閣諸島周辺で領海侵犯を繰り返している問題を取り上げたのは、立憲民主 ...

全文