武士道精神の衰退―資質なき卑しい政治家は去れ― 2016年05月18日 屋山太郎 会長・政治評論家 舛添要一・東京都知事にはそもそも政治家たる資質がない。即刻、辞職するか、自ら辞さなければ、都民はリコール運動を起こすべきだろう。 舛添氏は遊興の資金まで、政治活動に使うべき政治資金の中から支出した。今のところホテル代など45万円 ... 全文
南ベトナム滅亡の教訓 2016年05月17日 高 永喆 JFSS研究員・拓殖大学客員研究員・元韓国国防省北韓分析官 去る5月4日、米国のジェームズ・クラッパー国家情報局長(DNI)がソウルを秘密訪問し、米朝平和協定の交渉と関連して韓国側の立場を打診した。同局長は韓民求国防部長官や国家情報院の当局者に会って、米国が北朝鮮と平和協定に関する交渉を行う場合、韓国が譲歩できる範囲 ... 全文
「吠える」金正恩第1書記の真相-金正恩は、なぜ実力以上に大きく見せたがるのか- 2016年05月12日 西村金一 政策提言委員・軍事/情報戦略研究所長 はじめに 北朝鮮は、昨年(2015年)5月、「水中から潜水艦発射弾道ミサイル発射に成功」と、今年(2016年)1月に、原爆の実験を「水爆実験成功」、2月には、「米国に届くミサイル実験が成功した」と報じた。金正恩第 ... 全文
「脅威」を見抜く3つの要素―国際情勢の変化を知らずして国家戦略立たず― 2016年05月11日 屋山太郎 会長・政治評論家 ドナルド・トランプ氏がアメリカ大統領になる可能性が浮上して、世界中が騒然としてきたように見える。トランプ氏は「日・独・韓が米国の負担で安全を確保しているのは許せない」と断固として言う。彼が現実に大統領に選ばれたら中国を巡って東アジア一帯は恐怖状態になるのではな ... 全文
韓国の日米中外交を笑えない―かつての自民党外交を猛省せよ― 2016年05月07日 屋山太郎 会長・政治評論家 韓国が政治、経済にわたって塗炭の苦しみを味わっているようだ。隣国の日本から見るとこういう苦境に陥ったのは当然のことに見える。一方我が身を顧みて自民党も猛省して貰いたい。 韓国がいつから外交的妄想に憑りつかれたのか分からないが、記憶する限り盧武鉉大統領時代では ... 全文
【特別寄稿】 「日帝強占期」、もう一つの憎悪表現 2016年05月03日 鄭 大均 首都大学東京名誉教授 最近話題になるヘイトスピーチは、憎悪表現とか憎悪扇動などと訳される。日本では在 日韓国・朝鮮人に対するそれがとりあげられることが多いが、憎悪表現や憎悪扇動の形態 は多様であり、一見、道徳的な装いないしは中立的な装いで語られ、喧伝される憎悪表現 や嫌悪表現があ ... 全文
【特別寄稿】 「強制連行」とは憎悪表現である 2016年04月28日 鄭 大均 首都大学東京名誉教授 近年、「憎悪表現」や「憎悪扇動」についての議論を耳にするが、それを言うなら、ある集団には共感語として作用するが、他の集団には「憎悪表現」や「憎悪扇動」として作用するという言葉にも注目してほしいと思う。 「朝鮮人 ... 全文
ソロ・ピアノ軍歌集『御霊へささぐ』(CD)発売 2022年09月14日 JFSS事務局 お知らせ この度、戦前、戦中、または戦後復興期に作られた名曲の中から合計30作を選んで2枚組CDに収めたピアノ・インストゥルメンタルアルバムを制作致しました。 ... 全文
訃報 2022年05月27日 JFSS事務局 お知らせ 当フォーラム副会長の葛西敬之儀(東海旅客鉄道株式会社 名誉会長)が、令和4年5月25日、間質性肺炎のため逝去致しました(享年81歳)。 ... 全文
【NHKBS1】JFSS主催の政策シミュレーションを取り上げた番組が再放送されます 2022年04月12日 JFSS事務局 お知らせ 2022年3月1日に「BS1スペシャル」で放送された当フォーラム主催の政策シミュレーションを取り上げた番組が、下記の日程で再放送されますのでご案内致します。 ... 全文
最高顧問就任挨拶 2022年01月01日 安倍晋三 最高顧問・衆議院議員・元内閣総理大臣 あけましておめでとうございます。 皆様におかれましては清々しい新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。 日本戦略研究フォーラム(JFSS)は ... 全文
中国によるウイグル人弾圧問題への提言 2021年04月08日 JFSS事務局 お知らせ 令和3年4月5日、当フォーラム会長の屋山太郎より日本ウイグル国会議員連盟の古屋圭司会長へ、中国によるウイグル人弾圧問題に関する提言書をお渡し致しました。 ... 全文
屋山会長の執筆資料に関するご案内 2020年11月02日 JFSS事務局 お知らせ 月刊『WiLL』2020年12月特大号において、岩田温氏が「『学問の自由』とは笑止千万!」のなかで、当フォーラム会長の屋山太郎が日本学術会議について執筆し、『諸君!』1982年1月号に掲載された論考に対し、以下の様に言及しております。 ... 全文
不審メールにご注意ください 2020年10月28日 JFSS事務局 お知らせ 関係者を装い、ウィルス付きファイルが添付されたメールや、不審なサイトへのリンク先が書かれた不審メールが送信される事例が確認されています。 ... 全文
秦郁彦著『慰安婦と戦場の性』の翻訳本が出版されました 2018年09月21日 事務局 お知らせ 『 Comfort Women and Sex in the Battle Zone 』著者:Ikuhiko Hata出版社:Hamilton Books ... 全文